マタニティウェア  

こんにちは。現在2歳男児を子育て中のゆるるです。


マタニティウェアの購入を迷っている方

・マタニティウェアって手持ちの服や大きいサイズの服で間に合わないの?
・一時期しか着ないのにお金かけたくないなー。

でも必要なら最小限に買い揃えたいと言ったお悩みに答えたいと思います。

マタニティウェアの特徴

そもそも普通の洋服とどう違うのか?
大きいサイズにしとけば代用できて、マタニティを買わなくても間に合うんじゃないか?
などと考えたりしますが、やはり妊婦さん用に作られた物は縫製も機能性も違っています。

ワンピースやスカートを例にしてみると、
普通のワンピースやスカートは、裾(すそ)部分が直線ですが、

マタニティ用になると、裾(すそ)布の前生地が長くデザインされていたりします。

お腹が大きくなってきても布の前部分が長いので、スカートがまくれ上がって膝が丸出しに見えない工夫などがされています。

手持ちの服で、ゆるっとしたお腹周りを締め付けないワンピースなどであれば、下にレギンスなどを履けば膝が出るのもあまり気になりはしないと思うので、その辺は手持ちの服で代用可能です

ですが肌着はマタニティウェアを身に着けることをおすすめします。
身体への締め付け感への配慮も考えられているので、つわりの軽減にも繋がります。

(筆者の場合ですが、妊娠中まだ胸が大きくなった訳でもないのに、ブラジャーの締め付けがとにかく苦痛でした。仕事で通勤もしていたので、ノーブラと言う訳にもいかず、カップ付きキャミソールを付けてみたのですが、その締め付けもイヤ。
マタニティ用で授乳時にも使える授乳ブラキャミソールを使っていました。)

マタニティウェア いつから着用するの?

一般的にはお腹が目立ってくる5ヶ月くらいから着用する人が多いですが、人によって体型もちがうので手持ちの下着や服の締め付けが気になってきたら、マタニティ用に変えていったらいいと思います。

つわりの軽減に、パンツのゴムの締め付けをなくすだけでもだいぶ違いますよ。

5ヶ月程度だとまだ締め付けの少ない普通の肌着でも代用可能ですが、お腹が大きくなってくると、布の丈が足りずお腹が出てきてしまいます。

どうせ購入するなら、買いなおしはしないで済むように、マタニティ用の肌着を準備しておくといいでしょう。

(余談ですが・・・、マタニティ用の授乳ブラキャミソールなどは、着ていて楽なので卒乳後も使っちゃってます。)

マタニティウェア 最小限 買い足しをおすすめする物

肌着類は、必要です。(今までとは体型が変わりますので、ゆるっと締め付けのない物を選びましょう)


・マタニティ用ブラジャー(産後に授乳することを考えると、授乳用に使えるものがおすすめです)
もしくは
・マタニティ用ブラキャミソール



・マタニティパンツ(ショーツ)(お腹まわりをすっぽりと覆えるタイプが安心です)
産院によっては産褥(さんじょく)パンツを準備しておくように言われることもあるので、マタニティ肌着を購入するとき一緒にみておくといいと思います。
(産褥パンツとは・・・出産後に悪露(多めの経血の様な物)が出るので、パッド(大きいナプキンみたいの)をつけるためのパンツで、股下の部分がマジックテープなどで開閉するようになってるタイプが多いです。)

マタニティパンツ(ショーツ)

【メール便送料無料】犬印マタニティ 犬印本舗 INUJIRUSHI ショーツ SH-2387 ママと犬印共同開発商品 大人気 産前 インナー パンツピンク/ブラック M~L~LL妊娠お祝い 通常サイズ ~ 大きいサイズ

価格:990円
(2021/2/25 15:27時点)
感想(1170件)

口コミ
・お腹もおしりもすっぽり包んで安心
・よく伸びるから締め付けが無くて良い

産褥パンツ

【送料無料・定形外郵便・代引不可】【犬印】マタニティ産褥ショーツ C1027 L~LL  ブラック

価格:1,018円
(2021/2/25 15:35時点)
感想(1件)

口コミ
・股下の部分が開閉するので、産後のパッド替えが楽。

・タイツ、レギンス(寒い時期だけでなく、夏でも冷房の冷え対策に使えますので持っておくといいと思います)


・仕事をしている方は、やはりマタニティ専用服が必要になるかもしれません。
大きいサイズで代用していると、カジュアルになりすぎたりしますので。

おすすめ通販サイト

まとめ

いかがでしたか、マタニティウエアの購入を迷っている方。
肌着類は産後もしばらくは使いますので、買いなおしの必要がないようにマタニティのものを準備し、
そのほかの物は必要そうだからまとめて買うではなく、様子をみながら徐々に購入することをおすすめします。

マイナートラブルの多い妊娠期、身に着けるものも快適なものを選んで、健やかにお過ごしくださいね。